2014年03月19日

稽古復帰

お久しぶりです。森田です。

一昨日に劇団山脈の公演も無事に終わり、今日から稽古場に復帰しました。

前の舞台と今回の舞台で、芝居の雰囲気もキャラクターも全く違うので、早い所慣れねばなと感じました。
て訳で一枚。



さぁーこっから頑張って行きますよー。
とりあえず本日は単独稽古です。
ありがたい。台詞入れよ。


  

Posted by Cannibal - Blog at 07:57Comments(0)

2014年03月17日

3月17日の記事



昨日は何の日?
稽古の日。



たろうちゃんがきた日。
TRIBEの看板俳優、たろちゃんが遊びにきた。かにばるのあとにピカデリーで本番。



てるりんが、そうきさんと
体調が悪くなって、うずくまっているところ、友達が心配してくれて「ねえ、大丈夫?保健室行く?」って言ってくれる女子中学生ごっこをしていた日。友達って大事だょね♪



みんなで将来について語り合いながら、星を見上げた日。ぅちらは、ずっと一緒☆



つらいこともみんなで乗り越えて、絆がどんどん深くなる。
ぅちらは、いつだって仲間。。。



今日っていう日を精一杯生きていくんだ。

歩いたところが道になるんだょ。



かな
  

Posted by Cannibal - Blog at 14:49Comments(0)

2014年03月14日

幸せ。

こんばんは。健康一番のさとけんです。

いろいろ言いたいことがあります。

まず、

生きてるって素晴らしい!

あと、

稽古中止になってごめん!

さらに、

近日、車を買う予定です。

どんな車にしようかな。とりあえず軽で。中古車かな。

選ぶのたのしー。健康ってたのしー。

そんなわけで、公演本番まで一月を切りました。

良いものをお届けするために、もっと時間が欲しいですねー。何もかもが足りていない気がしています。しかし、稽古不足も幕は待たない、の歌もございます。集中して、時間をうまく使っていきたいですね。

とかいいながら

3/15(土)には松本大喜利倶楽部に参加する私。ゆるせっ。
  

Posted by Cannibal - Blog at 16:25Comments(0)

2014年03月12日

3/11の稽古

こんにちは。サリです。

3月だというのに寒い日が続きますね(;_;)。

今日(また日付変わってしまった…)は芹田公民館で稽古でした。一階にしかトイレがないうえに、夜はちょい怖な雰囲気の公民館です。でもそんなことには負けません!

平日はなかなかメンバーが集まりづらいので稽古も難しいですが、本日は冒頭部分を。物語の一番始めの部分なので、ここでお客様の心を掴まねばなりません。

何気に本番まであと1ヶ月と迫ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノ。「心頭滅却すれば火もまた涼し」ということで自分を鼓舞していますよ〜

はい、写真は本編とは関係ありません。
頭のマッサージをしている男子ビューティー部の皆さんです(^o^)
  

Posted by Cannibal - Blog at 00:28Comments(0)

2014年03月11日

歴史もの

どうも石田です。
Wikipedia引用でこんなのを。

織田信長
室町幕府を事実上滅亡させ、畿内を中心に協力な中央政権(織田政権)を確立。戦国時代の終結に最大の影響を与えた人物の一人である。

豊臣秀吉 / 羽柴秀吉
当初今川家に仕えるも出奔した後に織田信長に仕官し、次第に頭角を表した。

明智光秀
織田信長の重臣の一人で、日本史の謎の一つとされる本能寺の変を起こした事で有名である。

今回のカニバルの芝居は歴史ものです。歴史上実際にいた人を演じるというのは面白いですね。

僕が今回演じるひとの中にルイス・フロイスという人物がいます、この人も実際にいたかたで日本にキリスト教を広めた一人、織田信長や豊臣秀吉との記録などを記した資料を残した人です。

なんて事言ってますけどエンタメなので皆堅苦しい事は考えずに楽しく稽古してますよ。休憩の合間のお菓子が楽しみの一つでもあります。
しなの8號の大きなお家を観て元気をもらったのでより良いものを造って行きたいです。はい。
載せた写真には特にコメントしません。






  

Posted by Cannibal - Blog at 00:19Comments(0)

2014年03月08日

今日の牛丼

みなさん!元気?
寒くはないか?
空想カニバルは、今日も牛丼を食べた!
みなさん!元気?
寒くはないか?



  

Posted by Cannibal - Blog at 22:04Comments(0)

2014年03月07日

元気あふれる我々


こんばんは。
肋骨折之介こと、カワイです。

肋骨は折れても心は折れない。
頑張っていきたいなぁと思っておりますけどもね。


さて、本日の稽古場。
人が少なかったので稽古できるシーンが全然ありませんでした。
どーん。

そんなもんで、いろいろ舞台の話をしました。
照明はどうしようかとか。
舞台をどう装飾しようかだとか。
このシーンでこんな感じのことやってみたいだとか。


演技の稽古ができなくてもやれることはいっぱいあります。
僕らの演技を盛り上げてくれるものを考えるのもすごく大事なのです。

もちろんそれに負けないくらいすげーモノを自分も目指さなきゃなので、
頑張っていきたいなぁと思っておりますけどもね。


まだまだやることはたくさん!
課題もたくさん!
やったるぞー。

カワイ。
  

Posted by Cannibal - Blog at 00:54Comments(0)

2014年03月03日

ビルドアップ

さて、3月ですね。さとけんです。

昨日、日曜日は松本で稽古でした。中盤から後半へと向かって行くあたりをズイズイと続けて稽古しましたよ。

稽古の最後には、やったシーンを通してみました。8分半程でしたが、いや疲れました。あれが2時間弱続くと思うと自分の体力に不安を覚えます。

鍛えなきゃなぁ。
  

Posted by Cannibal - Blog at 18:49Comments(0)

2014年03月02日

3月1日の稽古

お世話さまです
サリです。

何と、今日(日付変わってしまったんで昨日?)から3月に突入です。
月日の経つのが早いこと!

今日はだいぶ台本を進められたような気がします。シーンの繋がりや物語の流れが何となく見えてきた♪
まだまだやらねばならないことは多いですが…(>o<)

このお芝居は本当に動きが多くて大変ですが、役者の動き一つでシーンが出来上がってく感じが面白い!と、改めて思いました〜。良い舞台にしたいですね(^○^)

そして、室田君が顔だしてくれました。
  

Posted by Cannibal - Blog at 00:22Comments(0)