
雪道の運転には気をつけましょう森田です。
本日は番外編稽古。
松本の信濃ギャラリーで男性陣のみのシーンを練習しました。
キャラクターを掘り下げ、関係性を考え、台詞の言い回しを変え、動きを変えetc
演技に誰もが納得する正解と言うものはないと思っています。だから、せめて自分が自信を持ってこれが正解と思えるように、考えて表現する。
幕があがる寸前まで、出来る事はあると信じて。
皆様、よいお年をー
Posted by Cannibal - Blog at
22:55
│Comments(0)


またブログが回ってきて
すごく気まずいりょーちゃんです!
いやぁ今日の稽古は壮絶でした、、
通し稽古を2回やったのですよ!2回!!2回!?
なかなかハードな一日でございました
稽古場にもピリリとした緊張感が走り
いよいよ本番が近づいてきたなぁという感じ
通し稽古の中で
みんなが解釈したお話が
そして作り込んだ役の人格や人生が
ガシンガシンと合体し
より厚みと奥行きのある無敵ロボ作品に
なってゆく感覚がありました
嬉しさとみんな凄いなぁ!が
頭の中を駆け巡っております
グングン魂が込められて
作品に厚みがついてゆく。そんな感覚。
さぁ、皆さんにカロリーをお届けに
ゆけ!発進!カニバリオォォォン!!
Posted by Cannibal - Blog at
23:45
│Comments(0)

いよいよいろいろあった今年も終わりに近づき、我々の公演もあと二週間後となりました。
今日は、お揃いの新カニバルTシャツ(略してカニT)が届きましたので、みんなで揃えてパシャリ。
桜の花びらで形作られたカニウサの目は星です!
真空回廊のストーリーを表してますね!!!!
今回物販はありませんので、お客様に買ってもらうことはできないんですが、かわいいので見てほしいです(*^^*)
今日も通し稽古をして、着実に良いものになっていっていると思います。まだまだ予約受付中ですので、まだいいかな?って思っていた方々も、そろそろご予約待ってますね…!!!!!
それでは~☆まいでした
Posted by Cannibal - Blog at
21:40
│Comments(0)

富井です!
12月に入ったと思ったらもう年末…。
本当に光陰矢の如し!
歳取ったら更に早い(>_<)
今回は女子たち!
これはあるシーンの稽古風景なのですが、
どこでしょう!?
是非観に来て確認を!
更にブラッシュアップしているはず…!
ちなみにDERは女子のチーム名。
こちらも観に来ていただけたら分かります!
(おそらく…)
世間は世知辛い話題ばかりですが、
それを吹き飛ばさんと精進しております。
失われた2020年を取り戻そう!
「真空回廊2020」
★タイムテーブル
2021年1月9日(土) 18:00〜
2021年1月10日(日) 13:00〜 16:00〜
上演時間90分(途中10分間換気タイム)
開場は開演の45分前
★チケット料金
一般前売2000円
一般当日2500円
高校生以下
前売当日共通1500円
未就学児無料
★チケット取扱
空想≠カニバル 公式HP
https://fancycannibalnagano.wixsite.com/fancycannibal
役者・スタッフへの問合せ 長野市芸術館チケットセンター
★場所
長野市芸術館アクトスペース(3F)
〒381-0000 長野県長野市大字, 鶴賀緑町 1613番地
※芸術館様の指針に則り、感染症対策を
講じたうえでの上演となっております。
Posted by Cannibal - Blog at
13:13
│Comments(0)


ここにスイカを並べました。
今は、雪玉が並びます。
私達は、稽古を重ね、検分を重ね、
座組全員の想いを昇華させていきます。
相変わらず、私達は、笑いながら稽古しています。
高く、遠く、ソラの向こうまで。
想いが推進力となり、笑いがブースターとなり
速度を増して行きます。
重ねてきた時と熱とカロリーと。
空想≠カニバル 第二回公演
真空回廊2020
まもなく、リフト-オフ!
今回のオペレーターは
伊東が担当致しました。
Posted by Cannibal - Blog at
00:08
│Comments(0)

こんばんは!
本格的な冬が到来しましたね…皆様いかがお過ごしでしょうか?石川です。
昨日の稽古では、ついに衣装を身につけ戯曲全体を通しで練習しました!
今まで前後半分けて通すことはあったのですが、ぶっ続けでやるのは今回が初めてでした。
シーン毎の稽古では気がつかなかった様々なことが確認でき、有意義な時間となりました。
寒い日だったのにも関わらず、通し稽古後役者勢は汗だらだら・公民館の窓は結露でびしゃびしゃしていましたよ。笑
本番に向け、役者・スタッフ一同寒さをふっとばす勢いで燃えております…!
この熱気、観てくださった方々にもお届けできるよう本番までより一層精進して参ります。
Posted by Cannibal - Blog at
22:12
│Comments(0)




ヤマザキでっす!
さて。
本番まで一ヶ月切りましたよ〜!
稽古場では
アツい議論と!
熱ある芝居が!
繰り広げられています!
世の中の情勢は、大きな波の中にありますが……。
ちょっと息苦しい日常から少しの間、離れて。
大きなロケット発射!観に来ませんか??
対策は万全に行います。
皆様のお越しをお待ちしておりまっす!
さぁ、カウントダウン!
Posted by Cannibal - Blog at
12:25
│Comments(0)



本日は先日の動画を見ながら
バグ出しの稽古でした!
私は松本からZOOMにて参加!便利!
いやー遠隔も便利なんですが
ジョークのタイミングがずれて
いつもツルっと滑ってしまう、、悲しい
やっぱり直接会いたいっすね、さみしい
さて、ブログももう私に回ってこないと思うので
最後に作品への思いを書き殴ってずらかります
こっから痛々しいポエムと勝手な考察なので
飛ばしちゃってよいです長いですごめんなさい
ー以下ポエム注意ー
このお話はドタバタでアツい人間ドラマの裏に
「人間の想いの原動力」が描かれています(多分)
生きて仕事して勉強して
開拓して、ロケットを飛ばして
戦争して、特攻機で突っ込んで、
人間をここまで力強く動かし
けしかけるエネルギーって
一体どこから来るのか考えた事
ありますでしょうか?
これはもとを辿ると
「より遠くまで生命を広げたい!」
という地球の意思かもしれません
あるいは太古の昔に
「あの綺麗な星の元に行きたい」
と願った先祖の想いかも
とにかく、人間は強い想いの原動力のもと生まれ
その原動力は不滅で、物理的なエネルギーのように
姿を変えながら人を動かしつづけています
そういう図式がこのお話では示されています(多分)
さて今、このお話の中に「特攻」という
悲しい程に強い想いが投げかけられました
この想いのエネルギーはどうなるのでしょうか?
また悲しい犠牲のもとに、人を殺し続けるのでしょうか
どうかその形を、夢いっぱいのロケットに変えて
爽やかに宇宙を駆け巡りますように、、
どうなるかは劇場でのお楽しみです
想いは形を変えて宇宙を巡ります
銀河の星々が光をやり取りして
お互いを暖め合っているように
あなたが、私が発した熱は
世界を、宇宙を巡って
きっとどこかで誰かを暖めているはず
そんな優しい宇宙がいつもいつだって
側にあるんだよ!すごい!みたいな
そんな事をこのお話を通して私は思ったんです
長々とポエムごめんなさい
今度は皆さんに、これをお伝えしたい
駆け抜けます!
Posted by Cannibal - Blog at
22:48
│Comments(0)

というわけで両角です。
あっという間に12月。本番までは1ヶ月。残す稽古は両の指ほど。日に日に近づくその時に、実感湧いたり湧かなかったり。
そんな中、此度の稽古は久々全員勢揃い。とても貴重なこの一時、返し稽古にも気が入り、後半部分を通せました。
一月前に前半を、そして今回後半を、通せたことで流れがみえ、あとは丸々通したり、検分を返したり。そんな一月を過ごすでしょう。
過ぎる時間はあっという間。光陰如矢と言いますが、残り一月のこの期間、気合いを入れて身を引き締めて、濃密な稽古を重ねていこう。そんな思いを抱いたわけです。
三密避けても濃密に。なんつって。
あ、写真は通しに臨む音オペさんと主宰です。
ではまた。
もろ
Posted by Cannibal - Blog at
20:47
│Comments(0)


師走です。
森田です。
師走森田です。
よろしくお願いしまーす。
本日も平日稽古。いつもは動画の検分なのですが、今日はガッツリシーン練習でした。
というのも本番まで残り1ヶ月、稽古も加速しています。
少ない時間を無駄にせず、芝居のクオリティを上げることに邁進しておりますよ。
スイング・バイという言葉があります。
宇宙船が遥か彼方の星を目指す時、燃料を節約する為に道中の星の引力にわざと引っ張られ、最後にちょっとだけロケットを噴射して引力を振り切り、大きく加速するという宇宙航法です。
お客として舞台を見ていると、目を引く役者っているじゃないですか。存在感があってついついその人を見てしまう役者。
共演者として同じ舞台に乗っていると、余計に感じるんです。その人の演技に引き込まれて、自分の演技も変わっていったり、勢いがついていったり。
そのまま引っ張られていくままだと、きっとその人の周りを回っているだけの人になってしまう。だから自分で加速して、今度は自分が周りを引っ張っていく。
きっとそれを繰り返していくと、舞台全体がどんどん加速していくんだと思うんです。そういうお芝居をしたいもんだ。
舞台は小さな宇宙ですよ。役者は星であり宇宙船です。
2021/1/9〜10
長野市アクト"スペース"にて
空想≠カニバルの創る宇宙を是非見に来て下さい。
Posted by Cannibal - Blog at
22:51
│Comments(0)